いつもの時に、いつもの場所で、♪カ~ニ買って帰ろ~ (^^♪! [情報]
今年も今日一日になりました。最後のblogになります。
読んでいただいた方々、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします(__)
たかをくくって!?
(「駐車場も空いてるし、人でもまだそれほどでもないだろう!」と思って)
早朝(5:10)出発!
道中、時々『雨』!・・・のち『みぞれ』!
なんと! 駐車場入り口信号から渋滞・・・道路沿いに大駐車場があります。
自宅から約40分、
5:50 とうちゃこ!・・・まだ真っ暗!
暗いうちからお客さんイッパイ!
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
様々な海産物や磯焼、焼きだんごなども並んでます。もちろん活き魚も・・・。
とりあえず『カニ汁』100円
寒い時にはありがたい ♪あったか~い♪ ごちそう
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
本当に汁だけ! ↑
目当てのズワイガニ
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
6:10 帰路につきました!・・・まだ暗い
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
毎年訪れている長岡市寺泊には、「魚のアメ横」と呼ばれ、魚屋さんが多く軒を連ねています。
地元寺泊港や出雲崎港に揚がる活きのよい日本海の魚介類が安く手に入るところです。
県外からも多くの観光バスが訪れるところです。
カニ、いただきま~す(__)
これで、年が越せます(__)
では、また(^^)/~~~ 良いお年を・・・!
2015/12/31
旧友と『年越しそば』! なぜ? [料理]
一日早い『年越しそば』!
ふつうは31日の年越しの日(大晦日)に食べる『蕎麦』。
新潟は大晦日にご馳走を食べる風習があります。
お酒とつまみでお腹がイッパイの上になかなか『蕎麦』は入りません。
残すと縁起が悪いとも言われています。
そこで、昔の仲間と30日の昼に『蕎麦』を食べることにしています。
・ソバは悪環境でも強く育つため、食べると健康でいられる。
・長細いから長寿を願って。
・『蕎麦』は切れやすいので、一年の厄(悪いもの)を年末で断ち切る。
諸説ありますが『蕎麦』って、時々妙に食べたくなりますよね!![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

では、また(^^)/~~~
ふつうは31日の年越しの日(大晦日)に食べる『蕎麦』。
新潟は大晦日にご馳走を食べる風習があります。
お酒とつまみでお腹がイッパイの上になかなか『蕎麦』は入りません。
残すと縁起が悪いとも言われています。
そこで、昔の仲間と30日の昼に『蕎麦』を食べることにしています。
・ソバは悪環境でも強く育つため、食べると健康でいられる。
・長細いから長寿を願って。
・『蕎麦』は切れやすいので、一年の厄(悪いもの)を年末で断ち切る。
諸説ありますが『蕎麦』って、時々妙に食べたくなりますよね!
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
では、また(^^)/~~~
2015/12/30
15:00からの夕食? “ちゃんこ”で今年の一次〆 [料理]
OB・OG会
3時のおやつっていうか、夕食っていうか、宴会っていうか!?
きっと宴会です(お酒を飲みますので)!
飲み会・・・グー!
いただきまーす!
毎月一度で10年間、よく続いています!
同じ職場(正確にはグループ会社)で働いていた?仲間の会です。
JR新潟駅・・・西高東低のどんより天候
駅から徒歩5分でちゃんこのお店へ・・・総勢12名
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
↓ たらの白子とかきのもと(食用菊)のお通し
とりあえず生ビール
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
日本酒 ⇒ 持ち込みワイン ⇒ ・・・・!
↓ お刺身盛り合わせ・・・甘海老・鯛・鮪・・・
↓ 生でも食べれた鍋用の牡蠣・・・さっとくぐらす感じで食べましょう!
↓ 具だくさんの味噌味ちゃんこ
↓ かも?のロースト
↓ しんじょう揚げ
↓ SNさんから差し入れのワイン(6本)
17:30 ごちそうさまでした(__)
お店を出たら
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[雷]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/5.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
↓ 駅前にあったイルミネーション
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
では、また(^^)/~~~
2015/12/26
プチ贅沢! クリスマスディナー♪ [料理]
プチ贅沢!
“何気ない日にも、
非日常のひとときを味わいたい大人のために!”
“おいしくて楽しい時間をご提供します!”
コメントに誘われ・・・
大人の心と味覚を満たす『クリスマスディナー♪』に行ってきました。
![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
↑ 夜のJR新潟駅
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
↑
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
↑ フロアの様子
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
↑
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
満足な内容でした ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
↑ レストランからJR新潟駅が見えます
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
↑ トラウトサーモンとサワークリームのグジュール
↑ 完熟トマトのジュレとフレッシュモッツァレラのカプレーゼ仕立て
↑ 甘海老と帆立貝 イクラのタルタル サラダ仕立て
![[カラオケ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/57.gif)
↑ ミニコンサートもありました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
↑ フォアグラのフラン ロックフォールとアーモンドをアクセントに
↑ 季節野菜のエチュベ 鶏のコンソメ仕立て 真鱈と白子のソテーと共に
↑ 牛ヒレ肉のポワレ ソースシャッスル
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
↑ クリスマスデザート “クリスマスメロディ”
↑ コーヒー
20:30
![[end]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/175.gif)
↑
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
↑ JR新潟駅コンコースにあったツリー
小市民がチョットの時間、日常のを忘れ、世間並みにクリスマス気分を味わえました。
今年は暖冬で足元も軽やかに?動きやすく良い気分で帰宅につきました。
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
では、また(^^)/~~~
2015/12/24
戦友しんちゃんの入院見舞い [情報]
ラーメン好きのしんちゃん(58歳・痩せ型)が倒れ(正確には自身で検査棟へ)、入院から9日目の今日、お見舞いに行ってきました。
勤務中(幸いにも入院した病院内)に体調不良(左半身しびれ)にみまわれ、CT検査の結果、病名は脳梗塞で右脳奥の血管から出血したとのこと。
薬で出血を止め、血圧を下げ、手術の必要はないようです。
本人、入院当日はだいぶ落ち込んだらしいです。
今は・・・
「早い処置と薬で後遺症も残らず退院できそう」
とのことでした。
昨日からはリハビリが始まり・・・バイク&歩行
病院食に不満を持ちながらも顔色もよく元気な様子で安心しました。
↓ この
に入るのは初めて

↓ フロアに季節柄クリスマスツリーとピアノがありました・・・コンサートでもやるのかな? それとも、やったのかな?

↓ 受付・・・左手に見ながら通り過ぎ、まっすぐ進む

↓ 正面玄関からまっすぐ進む・・・

↓ 『病棟⇒』を⇒方向に・・・

↓ エレベーター棟に・・・

↓ エレベーターに乗り、6階(機能脳神経外科センター)へ・・・

↓ 病室のフロアは・・・きれいで整然としてました

→ ナースセンターでしんちゃんの病室を聞き、案内される・・・
続き・・・
昨年より血圧降圧薬を処方されていたが自覚症状もなかったので途中で止めてしまっていたそうです。(悪い子ですね!)
本人に、薬を飲みたくなかったら・・・偉そうに・・・
・塩分を控えた食事を変える(ラーメンは卒業)
・生活習慣を変え、適度な運動をする
・腹八分目を守ること
継続することは大変ですが自分にも言い聞かせるように話してきました。
幸いにも血圧は正常範囲ですが、私もいつなんどきどうなるかわかりません。
他人事とは考えずこれからも体には気を付けて生活したいと思います![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
では、また(^^)/~~~
勤務中(幸いにも入院した病院内)に体調不良(左半身しびれ)にみまわれ、CT検査の結果、病名は脳梗塞で右脳奥の血管から出血したとのこと。
薬で出血を止め、血圧を下げ、手術の必要はないようです。
本人、入院当日はだいぶ落ち込んだらしいです。
今は・・・
「早い処置と薬で後遺症も残らず退院できそう」
とのことでした。
昨日からはリハビリが始まり・・・バイク&歩行
病院食に不満を持ちながらも顔色もよく元気な様子で安心しました。
↓ この
![[病院]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/41.gif)
↓ フロアに季節柄クリスマスツリーとピアノがありました・・・コンサートでもやるのかな? それとも、やったのかな?
↓ 受付・・・左手に見ながら通り過ぎ、まっすぐ進む
↓ 正面玄関からまっすぐ進む・・・
↓ 『病棟⇒』を⇒方向に・・・
↓ エレベーター棟に・・・
↓ エレベーターに乗り、6階(機能脳神経外科センター)へ・・・
↓ 病室のフロアは・・・きれいで整然としてました
→ ナースセンターでしんちゃんの病室を聞き、案内される・・・
続き・・・
昨年より血圧降圧薬を処方されていたが自覚症状もなかったので途中で止めてしまっていたそうです。(悪い子ですね!)
本人に、薬を飲みたくなかったら・・・偉そうに・・・
・塩分を控えた食事を変える(ラーメンは卒業)
・生活習慣を変え、適度な運動をする
・腹八分目を守ること
継続することは大変ですが自分にも言い聞かせるように話してきました。
幸いにも血圧は正常範囲ですが、私もいつなんどきどうなるかわかりません。
他人事とは考えずこれからも体には気を付けて生活したいと思います
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
では、また(^^)/~~~
2015/12/22